陸奥乃家流のルーツは津軽。日本の“おどり“を楽しみましょう
津軽手踊りの「陸奥乃家流」として津軽にルーツを持つ陸奥乃家会は、民謡舞踏を基軸としながら、古典から沖縄舞踏まで、そして最近流行りの歌謡舞踏まで、幅広く音と踊りに親しんでいます。伝統的なものから気軽に楽しめるものまで、有難いことにそれぞれの分野で高い評価をいただいています。
古くからの伝統を守り続けることはもちろん大切ですが、そればかりが目的になってしまっては窮屈です。本来、踊りというのは周りの人を楽しませるためにあるもの。そして、周りの人を楽しませるためには踊っている自分自身が楽しまなければその目的を達成することは出来ません。
「着物を着てみたいな」「激しいダンスではなく、ゆったりした踊りをやってみたいな」など、きっかけは些細なことで構わないのです。
日本のおどりに興味を持たれましたら、ぜひ私達と一緒に楽しんでみませんか。
東京・千代田区の日本舞踊「陸奥乃家流・陸奥乃家会」は、伝統的な日本の踊りをもとに、更に楽しく、皆で踊りましょうというコンセプトを掲げ、「日本の“おどり”」として日々お稽古に励んでいます。
より親しみやすくなった日本舞踊を一緒に楽しんでみませんか?
体験入門も行っています。どなたさまもどうぞお気軽にお問い合わせください。